fc2ブログ

学びネット

「学びあいガイド24」に記載のないサークルをリストします。

狭山ガリレオ・クラブ 2013年9月以降


東京都 東大和市で活動しています。

願いは東大和市に「理科好きにんげん」を増やすこと。

キーサイト社の社会貢献プログラムの支援をいただいています。

縮小DSC_0008

工作で肺の模型をつくった。タイラップを使って肺の代わりの風船を取り付ける。
(「肺の模型製作」は 23種類あるキットのひとつです)


2019年1月から2019年12月まで
 テーマをクリックすると「報告」が見られます。

日時会場テーマ講師
1月19日(土) 13:30なんがい児童館ドロボーを捕まえろ夏秋


2018年1月から2018年12月まで
 テーマをクリックすると「報告」が見られます。

日時会場テーマ講師
1月13日(土) 13:30なんがい児童館いらいらゲーム機橋本
2月3日(土) 9:30第八小学校こわれにくいシャボン玉
2月24日(土) 9:30狭山公民館深海ダイバー夏秋
6月2日(土) 9:30狭山公民館プロペラ飛行機深井
6月16日(土) 9:30なんがい児童館不思議な物体オーブレック橋本
8月4日(土) 9:30上北台公民館ソーラーカー中野
8月17日(金) 9:30中央公民館ホールプロペラ飛行機中野
9月15日(土) 13:30なんがい児童館潜望鏡中野
10月27日(土) 9:30狭山公民館ニュートンのロケットカー深井



2017年1月から2017年12月まで
 テーマをクリックすると「報告」が見られます。

日時会場テーマ講師
1月14日(土) 13:30なんがい児童館カタパルト岡田
2月25日(土) 9:30狭山公民館パスカルのクレーン夏秋
3月11日(土) 13:30なんがい児童館マーカーペンの解析橋本
6月10日(土) 9:30狭山公民館シャボン玉の科学
6月17日(土) 13:30なんがい児童館モビールの科学深井
8月5日(土) 10:00中央公民館かんたんモーター中野
8月19日(土) 9:30上北台公民館クリーンウォーター橋本
9月16日(土) 13:30なんがい児童館割りばし鉄砲岡田
10月7日(土) 9:30狭山公民館ソーラーカー中野
11月11日(土) 13:30なんがい児童館灯台中野



2016年1月から2016年12月まで
 テーマをクリックすると「報告」が見られます。

日時会場テーマ講師
1月16日(土) 13:30なんがい児童館不思議な物体オーブレック堀江
1月23日(土) 9:30狭山公民館マッチングゲーム橋本
3月13日(土) 13:30なんがい児童館いらいらゲーム機橋本
3月19日(土) 9:30狭山公民館ニュートンのロケットカー夏秋
6月11日(土) 9:30狭山公民館いらいらゲーム機橋本
6月18日(土) 13:30なんがい児童館割れにくいシャボン玉
8月6日(土) 13:30上北台公民館鏡で光の勉強 潜望鏡岡田
8月10日(水) 10:00中央公民館「遊空間」ニュートンのロケットカー杉本/夏秋
9月10日(土) 13:30なんがい児童館ソーラーカー中野
10月22日(土) 13:30狭山公民館鏡で光の勉強 潜望鏡岡田
11月12日(土) 13:30なんがい児童館カリンバ(指ピアノ)深井



2015年1月から2015年12月まで
 テーマをクリックすると「報告」が見られます。

1月17日(土) 10:00なんがい児童館割れにくいシャボン玉
1月24日(土) 9:30狭山公民館カタパルト岡田
2月28日(土) 13:30なんがい児童館パスカルのクレーン深井
3月14日(土) 9:30狭山公民館かんたんモーター中野
5月30日(土) 9:30
狭山公民館灯台中野
6月13日(土) 9:30
なんがい児童館ニュートンのロケットカー夏秋
7月25日(土) 9:30
狭山公民館
地球のかけら深井
8月8日(土) 13:30上北台公民館パスカルのクレーン深井
9月12日(土) 13:30
なんがい児童館ミニ測候所中野
10月24日(土) 9:00狭山公民館
プロペラ飛行機杉本
11月14日(土)13:30
なんがい児童館
望遠鏡をつくる
岡田


2014
年4月から2014年10月まで 

5月17日 13:30上北台公民館かんたんモーター中野
5月31日 9:30狭山公民館アニメ・ムービー夏秋
6月14日 13:30なんがい児童館紙飛行機杉本
7月26日 9:30狭山公民館呼吸のしくみ深井
8月2日 13:30上北台公民館ソーラーカー杉本
9月6日 13:30なんがい児童館ドロボーを捕まえろ橋本
10月25日 9:30狭山公民館指ピアノ カリンバ堀江
11月15日 13:30なんがい児童館モビール深井


 
2013年9月から2014年3月まで
 テーマをクリックすると「報告」が見られます。


日時
会場
テーマ
講師
97日 1330
なんがい児童館
深井
1026日 930
狭山公民館
中野
1116日 1330
なんがい児童館
岡田
1130日 1330
上北台公民館
橋本
118日 1330
なんがい児童館
夏秋
125日 930
狭山公民館
橋本
31日 1330
なんがい児童館
深井
315日 930
狭山公民館
 

2013年8月以前の報告は ココをクリック



テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/02(土) 22:23:21|
  2. こども科学実験教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<なんがい児童館で「オーブレック」の実験 | ホーム | 狭山公民館でヒコーキを製作>>

コメント

「日本一〇〇なプラネタリウムを作ろう!」(蔵敷公民館)

はじめまして。「ヒガシヤマト未来大学」のメンバーの棚橋と申します。ヒガシヤマト未来大学」東大和を盛り上げるために今年度立ち上がりました。現在、各公民館で講座をボランティア企画しています。私の属する蔵敷チームでは、そのエリアの資源として郷土博物館のんプラネタリウムをもっと多くの人に知ってもらい見にきてもらいたい、ということで、何ができるかを参加者さんといっしょにん考えます。可能ならば、来年度以降、実現できればと思っています。

ガリレオクラブという集まりを知り、ぜひご参加いただけたらなぁ、と思いました。
全5回ですが、一回だけでも参加可能です。

どうぞよろしくお願いいたします!

東大和市のサイト
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/index.cfm/34,92263,356,697,html

FB
https://www.facebook.com/sanae.tanahashi.1/posts/2219327118152312
  1. 2018/10/10(水) 11:48:33 |
  2. URL |
  3. 棚橋早苗 #1ux3fIW6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://sonota2012.blog.fc2.com/tb.php/4-a16b336d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)